今回のご相談

人生にやる気がない息子をどうにかしたい!

夫と離婚後、ひとり東京で働くために子供は実家へ預けました。その後、再婚したので子供と一緒に暮らせるようになったものの、3年後に旦那さんが他界。「自分の人生を振り回さないでくれ」と息子さんに言われたことが忘れられないというラムさん。コミュニケーションがうまくとれず、就職もせずにアルバイトをしている息子さんをなんとかできないかというお悩みです。

今回もニシトがお答えします。

ニシトの答え

息子さんがこうなったのは自分のせいだ、という罪悪感があるみたいですね。でも、同じような状況で育った人がみんな息子さんのようになるかというと、そうではないと思います。ということは、息子さんは自分の選択で自分の人生を生きているということではないでしょうか。

でも、お母さんがなんとかできる、しなくちゃいけないと思っている。そこに「私が息子を変えられる」という考えがあるのを感じますが、それは本当でしょうか?

自分の人生を歩いている息子さんを信頼するのはどうですか?

お母さんにできることは見守ること。

お母さんはお母さんの人生に集中されたらいいと思います。 お母さんがイキイキして、「私は私の人生を生きる。あなたはあなたの人生を生きなさい」と言っていたら、息子さんも変わる可能性があるのではないでしょうか。

相談者ラムさんの感想

結構深刻に悩んでいたのですが、、、

アキコさんが好きすぎて、お話できてテンションが上がってしまい、全然深刻な感じが出ませんでした。。。。

お話できてもう嬉しいです。

ありがとうございます!!

アキコさんにアドバイス頂いたことをなにかあるごとに思い出し、自分でもどう思うのか?感じるのか?意識をしていきます。

また時間をおいて変化や感じたことがあったらご連絡します。

ありがとうございました。

(Visited 96 times, 1 visits today)

Leave A Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です