今回のご相談
夫が嫌いで仕方がない、どうすればいい?
お子さんに口うるさく言ってしまうのが悩み、というあっちゃん。
その理由は、「旦那さんに嫌悪感を感じていて、子供にはそうなってほしくないから」と自分でも気づいているそうです。
では、どうすればその先へ進めるのでしょうか?
今回もニシトがご相談に乗ります。
ニシトの答え
旦那さんの部屋が汚いのをみて腹が立つ。それは、あっちゃん自身が整理整頓できない自分を許せていないからではないでしょうか?
食べ方についても同じことが言えます。誰かを見て「イヤっ」って思うのは、自分の同じ部分を「イヤっ」って思っていることがほとんどなんです。認めづらいことですが。
旦那さんが太ってるのをイヤだと感じるのも、あっちゃん自身が太ったり痩せたりを繰り返しているから、また太りそうで怖くなったり、太っていたときの自分への嫌悪が沸き起こってくるからではないでしょうか。自分の体が大きくなることへの恐怖を感じているから、旦那さんが太っているのを見るのが嫌だと感じるというわけです。
自分にいちばん見えないのが自分です。だから近くにいる人が、自分のことを教えてくれるのかなと思います。あっちゃんの場合でいうと、自分に一番近い旦那さんが、「あなたは自分のここを愛してあげられてないよね」と教えてくれている。そう考えるとありがたいですよね。
もちろん自分が見たくない部分ですから、それを見せられるのは苦しいものです。だからこそ結婚は学びだし、家族関係はしんどくもあります。 つまり今回のご相談は子育ての悩みというよりは、あっちゃん自身が「自分のことが嫌だ、認めたくない」と思っている部分を、「これが自分なんだな」って受け入れてあげることが鍵なんだと思います。
お母さんは家の太陽
家の雰囲気って、お母さんがつくると私は思っています。たとえて言うなら、お母さんはお家の太陽みたいな存在。あっちゃんが青空で晴れていたら家族は晴れるし、雨が降ったり曇っていたら家族もそうなっていませんか?
晴れになるためには、ありのままの自分を受け入れることです。それは、見たくない自分を受け入れることなので、辛いと感じるかもしれませんが、実はとてもポジティブなことなんです。
例えば、自分は割ときれい好きだと思っていたのに実はそうでもなかったと気づいたら、それからは、整理整頓を心掛けるようになると思いませんか?自分にはもうできていると思えば、そうはなりません。ありのままの自分を受け入れるとは、自分の現在地を確認できるということ。未来の理想の自分を現在地だと思いこんでいると、そこから進まなくなってしまいます。
嫌だ嫌だと思っていた旦那さんと自分は同じだった!自分も部屋を散らかしていたし、食べ方もきれいじゃない、体が大きいことへのコンプレックスがあるって受け入れたら、前に進めませんか。「じゃあそこからどうしようかな」って思えるからです。
部屋が汚かろうが、食べ方が汚かろうが、体が大きかろうが、それがあっちゃんです。あっちゃんはあっちゃんで素晴らしい、旦那さんは旦那さんで素晴らしい、お子さんはお子さんで、みんなみんな素晴らしいです。
自分をいっぱい好きになってください。そうしたら旦那さんもお子さんのことも、もっともっと好きになると思います。
ぜひ、そのことを教えてくれる旦那さんに「ありがとう」って言ってみてくださいね。
相談者あっちゃんの感想
アキコさんとのお話の最後に、「オットに『ありがとう』とすぐ言ってきます〜」と言い電話を切りました。そして「何かありがとうと言う!」と決めた私は、お風呂に入っていたオットに可愛く素直に『いつもありがとう💗』と言えるはずもなく(笑)
ちょうどお風呂場の身体を洗う石鹸がもう洗えないほど小さくなっていて、それで何とか泡立てて身体を洗ってくれたオットに『ありがとう😊』と言いました(笑)
いつもならそんなありがとうもまず言わなかった。。
突然の訳の分からない嫁のありがとう発言でしたが、なんとお風呂からあがってきたオットがご機嫌(^^)♪明らかにオットの様子が違う(笑)
アキコさんが仰っていた「お母さんはおウチの太陽みたいな存在」。わたしが明るくありがとう😊とオットに言っただけで、あれだけ空気がパーッと明るくなるなんて。
今までオットとの間でちり積もった感情に意固地になって「あえて喋らない、あえて〜しない」としてたことが、家全体のエネルギーになっていたんだとアキコさんとのお話の中で気づきました。
ありがとうちゃんと言います✨どうもありがとうございました😌✨